2023年10月31日火曜日

教材紹介⑱ 乗り物ぴったりカード

 こんにちは!!

北花田教室です!!

今回は乗り物ぴったりカードを紹介させていただきます。











乗り物が好きはお子さんは思わずニッコリ

カードを合わせて「消防車!!」「救急車!!」など乗り物の名前を教えてくれます。


ぴったりカードの裏面は、表面では横からの姿が描かれている乗り物の、前から見た姿、後ろから見た姿のイラストになっているので、乗り物を立体的に認識することにも役立ちそうです!


2023年10月29日日曜日

教材紹介⑰ 感覚教材

 こんにちは!!

北花田教室です!!


今回は、感覚教材を紹介さしていただきます。














身近なしゃもじとスポンジ、そしてブラシですね。

しゃもじだとツブツブが当たる感触、スポンジだとゴワゴワした感じ、ブラシは滑らかなさらさらとした感触など、素材によって違う感触を楽しむことができます。

目をつぶってなんの素材か当てるゲームなんかも楽しそうですね。

2023年10月28日土曜日

教材紹介⑯  こんなときどうするカード

 こんにちは!!

コぺルプラス北花田教室です!!


今回は、「こんなときどうするカード」を紹介します。










こちらは、お友達がトイレに入っているときにどんな風に待っていることを知らせるかといったことを考える内容のものです。



子どもたちに意見を聞くと、様々な考えを教えてくれるのでとても面白いですよ!



どうするカードは種類が豊富で様々な場面を想定して一緒に楽しむことができます。

2023年10月27日金曜日

教材紹介⑮ 救急車の木製パズル

こんにちは!!
北花田教室です!

本日は、みんな大好きパズルの紹介です。


 かっこいい消防車ですね~~!

子どもたちに大人気の消防車、みんな目をキラキラさせながらパズルに取り組みます。


お子様によって、見本シートを見ながら取り組んだり、ピースだけを渡して完成できるか様子を見たりとその子その子に合った難易度で提示をしていますよ。


2023年10月26日木曜日

教材紹介⑭ コロコロタワー

 こんにちは!!

北花田教室です!!


本日はコロコロタワーを紹介させていただきます。










ボールを上皿に落とすとコロコロを下の皿に落ちていくこちらの玩具。

シンプル故に取り組みやすく、様々なお子様が楽しんでいます。


ボールや皿の色から色の名前をインプットするのに使うこともできそうです。

小さなお子様は、ボールが落ちる様子を眺めたり、指導員と一緒にボールを転がし合うことで他者とのやり取りを学ぶ場にもなりそうですね。

2023年10月25日水曜日

教材紹介⑬ ひらがなサイコロ

 こんにちは!!

コぺルプラス北花田教室です!


本日も教材を紹介していきます。


今回紹介するのはこちら…!










ひらがなサイコロ~~!!


こちらは、主な遊びかたは、

サイコロを一個転がして、出た文字から始まる言葉をお互いに言い合い、言えなくなったほうが負けというものです。

こちらのゲームでは、お子様は指導員に負けないよう一生懸命言葉を思い出して答えてくれます。


サイコロを二個にしてみたり、出た目のひらがなで終わる言葉を言うようにルールを変更したりして、

ゲーム感覚で楽しみながら言葉に触れることができていますよ!



2023年10月21日土曜日

教材紹介⑫ 数字の聞き取りシート

 こんにちは!

コぺルプラス北花田教室です!


今回はこちら、










数字の聞き取りシートです。

指導員が六ケタの数字をお子様に伝えて、それを覚えたお子様が、数字チップをシートに貼って使います。

少し直観像に似た教材ですが、こちらの課題では聞くことに重点を置いております。


6ケタが難しいお子様には、最初は2ケタや3ケタなど、その子その子にあった適切な難易度に設定して課題を提示していますよ。

教材投稿⑪ アナログゲーム

 こんにちは!!

コぺルプラス北花田教室です!


今回ご紹介する教材はこちら!!



アナログゲームのスティッキーです。

こちらのゲームは、ゲームの参加者がサイコロで出た目と同じ色の棒を一本ずつ輪の中から抜いていき、最後に棒が倒れてしまった人が負けになります。

ジェンガや黒ひげ危機一髪のようにお友達同士でドキドキ感を共有しながら遊ぶことができますね。

また、どの場所の棒を抜いたら倒れないか推理をするので、思考の訓練や立体構造の理解にもつながりそうですね。


2023年10月20日金曜日

教材紹介⑩🎵 アーテックパズル

 こんにちは!

コペルプラス北花田教室です。


今回で教材紹介も十回目となりました。

本当にコペルプラスには様々な教材がありますね~。


しかし、これまで紹介してきた教材は氷山の一角も一角。

まだまだ膨大な量の教材がありますのでお楽しみにしておいてください。


それでは、今回紹介させていただく教材はこちら、アーテックパズルです。









こちらの教材は、レッスンの中で主に『形』の課題で取り組むものになります。

ブロックのように自分の好きな構造物を作って楽しみながら、丸・三角・四角や台形、六角形など様々な形に触れることができます。

まさに楽しみながら学ぶコぺルプラスにぴったりの教材ですね!!


2023年10月19日木曜日

教材紹介⑨♪ 形ピース&形カード

こんにちは、

コぺルプラス北花田教室です!


今回は木製形ピースと形カードを紹介させて頂きます。


すごくかわいらしい見た目と色合いの教材ですよね!

丸・三角・四角などの基本的な形のほかに、クマや自動車など特殊な形のものもあります。

お花や星形なんかが入っているときもありますよ。


こちらの形ピースは、きんちゃく袋に入れて、


視覚に頼らず、指先だけの感覚で形ケースにピースを探す探索遊びで使用しています。

このゲームに取り組むと、子どもたちは、袋のなかのピースを一生懸命触ってなんの形か当てようとします。

そして見事思った通りの形ピースを取り出せたときにはとっても楽しそう!!

遊びながら形の概念を学んだり、指先の感覚のトレーニングが出来ている様子ですね!


2023年10月18日水曜日

教材紹介⑧♪ 色カード


こんにちは!

コぺルプラス北花田教室です!


今回ご紹介さしていただく教材は、色カードです!


コぺルプラスの多くのレッスンで見かける教材ですね。

今回紹介しているカードは5色のバイオリンの絵柄ですが、いくつかバリエーションがあって

トマトや小鳥の絵柄のときもあります。

もしレッスンで色カードを見かけたら、今月はどんな絵柄かよかったら見てみてください。


レッスンの中では、まだ色の名前がわからないお子さんに一つ一つ色の名称をクイズ形式で伝えたり、同じ色のマッチングをしたりとカードで遊んで楽しみながら色の概念に触れています。

たくさん遊んで目指せ色博士!!


 

2023年10月15日日曜日

教材紹介⑦🎵 おままごとセット

 こんにちは!

コペルプラス北花田教室です!!


今回はおままごとセットを紹介させて頂きます。




くだものやハンバーガー、パンなど様々な食べ物がマジックテープでくっついたこのおままごとセット。

これでおままごとを始めると、子どもたちはこの食べ物を包丁でとても楽しそうにチョッキンチョッキンと切って楽しんでいます。

この教材を通して子どもたちは指先を使った遊びを楽しんだり、食べ物の名前を知ったりと様々なことに触れることができます。

我々コペルプラスの指導員も、このおままごとセットのように子どもたちに様々な体験をさせてあげられるよう頑張ってまいります!


2023年10月14日土曜日

教材紹介⑥🎵 コップを重ねて

 こんにちは!

コペルプラス北花田教室です!!


本日ご紹介させていただく教材はこちら…



コップ重ねの玩具です!


レッスンのなかで、「コップを重ねましょ~~🎵」という歌とともに、みなさん一度は取り組んだことがあるのでないでしょうか?


こちらは、大きいコップから重ねてタワーにしたり、お風呂に見立ててクマ君をお風呂に入れてあげたり、何色のコップがあるのか一緒に色の確認をしたりと、お子さまと様々なやり取りをするときに大活躍してくれます。

なかには、コップをUFOに、クマ君を宇宙人に見立てて宇宙人ごっこを始める子もいました。

子どもの想像力は無限大☆ですね!



2023年10月13日金曜日

教材紹介⑤🎵

 こんにちは!!

コペルプラス北花田教室です!


本日も教材を紹介していきます。


今回紹介するのはこちら…


数の合成分解箱~~~!!!


じつはこちらの教材、コペルプラスの指導員にとってはとても馴染み深いものなのです。


コペルプラスの指導員はみんな、厳しい認定試験に合格して初めてレッスンを行うことが許されるのですが、その研修中に触れる教材の中の一つがこの数の合成分解箱です。



白い玉をウミガメの卵に見立てて、遊びとして楽しみながら数の概念に触れられる教材になっています。








2023年10月12日木曜日

教材紹介④🎵

 こんにちは!

コペルプラス北花田教室です!


本日も教室の教材を紹介していきます!


今回紹介する教材はこちら!!




積み木です!

積んでよし、並べてよし、見立ててよし、シンプル故に様々な遊びに使える玩具の万能選手です!

積み木を使って遊ぶ子どもたちの姿をみていると、その想像力に驚かされることが多くあり、時には感動級の超大作を作るお子さんもいらっしゃいます!!

積み木は子どもの発達にも、とても良いのだそうです。

積み木同士がコンコンとぶつかる音や、見た目、手触りなどから五感が刺激を受けるといわれています。

また、立体物を扱いますので、空間認識能力の向上にも期待が持てそうです。

お友達と一緒に何かを作る際には、何を作るか相談したり一緒に協力したりと、コミュニケーションの場につながることもありますね。


積み木をたくさん活用して子どもたちの可能性をどんどん引き出していきたいです♪



2023年10月11日水曜日

教材紹介③🎵

 こんにちは!!

北花田教室です!!


本日紹介する教材はこちら…




クーゲルバーン!!!

クーゲルバーンとは、ドイツ語で「玉の道」という意味だそうです。
ボールやほかのパーツを傾斜のついたレールに置き、滑り台のように転がり落ちていくのを楽しむおもちゃです。 


北花田教室では、四色の車が転がるタイプのクーゲルバーンを使用しています。

なんとのこの車たち、実は一台一台にお顔があるのです。


上からピンクのウサギ・黄色のキリン・青いゾウ・オレンジのサル・緑のワニの四種です。
とってもかわいいですね。

筆者は、このワニの少しとぼけたような表情がとても好みです(笑)



クーゲルバーン本体のレールの端には、果物があしらわれています。

もしかして動物の車たちは、レールを滑り降りながら果物を食べていたのでしょうか!?




2023年10月8日日曜日

教材紹介②🎵

 こんにちは!!

コペルプラス北花田教室です~~!!


今回ご紹介する教材は・・・・



じゃじゃーーん!百玉そろばんです~~~!!!


写真手前の2つはきりんとりすの部屋で使っている中そろばん。

一番奥のものが、きりんの部屋で使っている大そろばんになります。


北花田教室では、主にこの2種類のそろばんがレッスンで使われています。


しかし・・・、実はこのそろばん、普段は姿を現さない隠れキャラがいるんです…


それがこちら!!!!!



小そろばん!!!!!!!


小そろばんたちが活躍する日はあるのだろうか・・・・(ちゃんとあります)


その日まで、負けるな小そろばん!!がんばれ小そろばん!!!




2023年10月7日土曜日

教材紹介①🎵

こんにちは!!
コペルプラス北花田教室です。


あんなに暑かった夏が終わって、かなり涼しい日が増えてきました。

日中との寒暖差が激しいので、体調に気を付けて夜にはあったかくして休んでくださいね。


さて、普段コペルプラスでは、毎月様々な教材を大量に用意して日々のレッスンに取り組んでおります。

中には、保護者様から見ていて、「これはなにをしている教材なんだろう…」と不思議に思うものもあるかと思います。

今回から、コペルプラスで使用している教材を一つひとつ紹介していこうと思います。


教材紹介第一回はこちら…



直感像の台紙シートとチップです。

コペルプラスの課題の中ではとてもポピュラーな教材で、様々なレッスンで使われています。

直感像は、子供の時に誰しもが持っているとされる直観像記憶(見たものを写真のように覚える記憶)を維持することを目的にしています。

10月の直観像は、季節の虫たちを並べるものになっているバージョンもあります。

直観像に取り組みながら、虫の名前なども憶えて楽しむお子さんもいますね。


次回の教材紹介も、ぜひ楽しみにしていてくださいね♪








8月の教材紹介は・・・

 こんにちは~ コぺルプラス北花田教室です~😄 今回の教材紹介62は・・・ この【おきあがりこぼし】の玩具の 目的は、〝目と手の協応〟〝音を楽しむ〟〝行動と結果の認知〟になります。 〇目の前に玩具を提示し、先生が揺らして音を聴かせる。 その時に子どもが先生を見返したら笑顔で「き...