2023年11月10日金曜日

教材紹介㉖ 矢印に向かって進む

 こんにちは!!

北花田教室です!!


本日は、認知・思考の課題で用いる教材を紹介させていただきます。









こちらの教材では、キリンとブタの消しゴムを使って、矢印通りに動くとどこに止まるかを推理するゲームになります。

慣れてくれば、消しゴムは使わずに指だけでルートをなぞったり、シートを見ながら頭の中だけで想像したりして楽しみます。

頭の中だけで考えると、大人の指導員も「あれ、どこだっけ?」となることもありますが、

「せんせい、ここだよ~~」と余裕の表情で教えてくれるお子様もいたりします。

お子様の思考力に脱帽です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

6月教材紹介 54

 こんにちは~ コぺルプラス北花田教室です👐 今回の教材紹介は・・・ 【形:木製パズル〝海の生き物〟】です🐟🐠🐡 子どもたちに大人気のパズル!!! 中でも・・・ やりやすいし、ピースをはめた時のはまった感じが分かりやすい木製パズル!!! このパズルは、普段の型はめパズルと...